あと8日
あと8日
仕事しつつ今だに制作中。。。
しつっこく。
詳しい展示日記は
佐々木千絵ちゃんのブログにて日々更新中
http://www.sasakichie.com/

今回の展示のスペースはとにかく広いっ!
そこで立体の作品もそれぞれアイランドに展示しようということになり
大好きなこけし制作途中。。。
後ろに見えてるのは各地で買い求めたり頂いた伝統こけし達。

こけし好きなイラストレーターは沢山いて制作もしてるし
今更な感じも否めないけど
小さな白木こけしに筆を走らせ作り上げていく過程は
思いがけず楽しい時間で全く飽きないです
マトリョーシカじゃダメでこけし^^

そして久々に筆と絵の具。
伝統こけしの多くは東北地方で作られてます
今回白木こけしを購入した【木地処さとう】さんもいわき市にあり被災されました
オーダーしたのが震災前でしたので
届かないかもしれないと諦めていたのですが
群馬県に一時的に場所を移して送って下さいました
丁寧な手書きのお手紙も入っていました
私の創作こけし
ソウルで展示してきますね
仕事しつつ今だに制作中。。。
しつっこく。
詳しい展示日記は
佐々木千絵ちゃんのブログにて日々更新中
http://www.sasakichie.com/

今回の展示のスペースはとにかく広いっ!
そこで立体の作品もそれぞれアイランドに展示しようということになり
大好きなこけし制作途中。。。
後ろに見えてるのは各地で買い求めたり頂いた伝統こけし達。

こけし好きなイラストレーターは沢山いて制作もしてるし
今更な感じも否めないけど
小さな白木こけしに筆を走らせ作り上げていく過程は
思いがけず楽しい時間で全く飽きないです
マトリョーシカじゃダメでこけし^^

そして久々に筆と絵の具。
伝統こけしの多くは東北地方で作られてます
今回白木こけしを購入した【木地処さとう】さんもいわき市にあり被災されました
オーダーしたのが震災前でしたので
届かないかもしれないと諦めていたのですが
群馬県に一時的に場所を移して送って下さいました
丁寧な手書きのお手紙も入っていました
私の創作こけし
ソウルで展示してきますね